ラウンド後の疲労回復に効く!ゴルファーのための食事と水分補給のコツ|玉名市の整形外科|平山整形外科医院

トピックス TOPICS

ラウンド後の疲労回復に効く!ゴルファーのための食事と水分補給のコツ

はじめに

ゴルフのラウンド後、「なんとなく体が重い」「次の日に疲れが残る」と感じることはありませんか?
ゴルフは見た目以上に運動量が多く、体内のエネルギーや水分が大きく消耗されます。
今回は、ラウンド後の疲労を素早く回復させるための食事と水分補給のポイントをお伝えします。

1. ラウンド後は“エネルギーの補給”が最優先

18ホールを歩くだけで、およそ1,000〜1,500kcalを消費すると言われています。
疲労回復のためには、まずエネルギー源となる糖質(炭水化物)をしっかり補うことが大切です。


おすすめの食品

  • おにぎり、うどん、そば、バナナなど
  • 消化の良い炭水化物を選ぶと胃に負担をかけません。
  • お酒を飲む前に軽く炭水化物を摂ると、翌日の疲労感も軽くなります。

2. 筋肉の修復には“たんぱく質”

スイングや長時間の歩行で、筋肉は細かい損傷を受けています。
筋肉の回復を助けるたんぱく質を、糖質と一緒に摂ると効果的です。


おすすめの組み合わせ

  • おにぎり+ゆで卵
  • そば+鶏胸肉や豆腐
  • バナナ+プロテインドリンク

目安としては、ラウンド後2時間以内に摂るのがベストです。

3. 水分だけでなく“電解質”も大事

汗をかくと、水分だけでなくナトリウムやカリウムなどのミネラル(電解質)も失われます。
水だけを大量に飲むと、かえって体内のバランスを崩すこともあります。


おすすめの飲み物

  • スポーツドリンク(糖分が多い場合は薄めてもOK)
  • 麦茶+塩分のある軽食(塩むすび、梅干しなど)
  • アルコールを飲む場合は、合間に必ず水も取りましょう。

4. 帰宅後の回復を早めるポイント

  • お風呂やストレッチで血流を促す
  • 就寝前に軽く水分を摂る(脱水予防)
  • タンパク質+ビタミンB群(豚肉・納豆・卵など)を意識

疲労を翌日に残さないためには、「その日のうちの回復」が大切です。

まとめ

ゴルフの疲れを早く取るには、次の3つを意識しましょう。

  • 炭水化物でエネルギー補給
  • たんぱく質で筋肉回復
  • 電解質で水分バランスを整える

この3つを意識するだけで、体の回復力がぐんと高まります。
疲れを溜めずに、次のラウンドも気持ちよく楽しみましょう!