膝・足の痛みなら玉名市の平山整形外科医院

膝・足の痛み FOOT

膝・足の症状について

歩行時や階段の昇り降り時の痛みは
ご相談ください

膝や足の痛みは歩く、立つなど日常生活を送る上で大きな支障をきたしてしまいます。膝や足の痛みの原因は、筋肉の炎症や骨の損傷、骨格の歪みなど様々です。痛みがある状態で無理して歩いたり運動したりすると悪化してしまいますので、少しでも痛みや違和感があるときは、早めにご相談ください。

こんな場合はご相談ください

  • 足が痛い
  • 足がしびれる
  • 足が腫れている
  • 足が動かない
  • 足にしこりがある
  • 足がすぐにむくむ
  • 膝があまり曲がらない
  • 膝が痛い

代表的な疾患

変形性膝関節症

変形性膝関節症は、歩行などの際に膝の痛みを感じます。初期段階では歩き出そうとする際に痛み、中期になると階段の昇り降りや正座するのが困難になります。さらに放置して悪化してしまうと、何もしていない時でも痛みが取れず、歩けなくなってしまいます。原因は、老化や肥満などにより膝の軟骨が擦り減ったり、関節が変形することや、骨折などの外傷、化膿性関節炎の後遺症で発症することもあります。

変形性足関節症

変形性足関節症は、足首に痛みが生じ、歩くとさらに強く痛みます。悪化すると足関節が内側もしくは外側に傾いて激しい痛みを伴います。加齢により足関節の軟骨が擦り減って骨や関節が変形してしまう疾患で、足関節付近の捻挫・骨折なども原因となります。

こむら返り

運動中や眠っている時に突然ふくらはぎや太もも、足の指や裏など様々な場所に強い痛みを感じます。ふくらはぎ(こむら)の筋肉が異常収縮して痙攣(けいれん)を起こすことで痛みが生じます。痛みは数分間で落ち着くことが多いです。運動して汗をかいている時、妊娠中でカルシウムが不足している時など、神経や筋肉が刺激を受けやすい状態のときにこむら返りは起きやすいと言われています。

足底腱膜炎

アーチ状の土踏まずを形成し、運動時などで足にかかる負担を吸収する役割がある足底腱膜が炎症を起こすことを足底腱膜炎と言います。マラソンや長時間の立ち仕事による負荷で炎症を起こすことが多いです。一時的に痛みが無くなっても、繰り返すことが多いので、少しでも痛みを感じたら受診することをおすすめいたします。

外反母趾

足の親指が人差し指に向けて曲がり、「くの字」になった状態です。つき出した関節の付け根部分に痛みが生じ、靴に当たって炎症を起こすとさらに悪化します。ハイヒールのように幅が狭くつま先が細い靴や、自分に合っていない履物を履くことで親指の付け根が圧迫され発症することが多いです。親指が人差し指より長い、偏平足などの場合も外反母趾になりやすいとされています。外反母趾になると筋力の低下や肥満にも繋がりやすいと言われています。

扁平足

足の裏側にある土踏まずが潰れ平らになった状態です。土踏まずは大人になるにつれてどんどん高くなるため、乳幼児の頃は誰でも偏平足です。激しい運動をしない限り特に痛むことはありませんが、重症化すると外反母趾などを引き起こす可能性があります。

半月板損傷

半月板が損傷すると、膝の曲げ伸ばしの際に痛みやひっかかりを感じるようになります。症状が進行している場合には、膝に水(関節液)がたまったり、急に膝が動かなくなる「ロッキング」という状態になり、歩くのが困難になります。