保険制度と患者さんの負担について【交通事故シリーズ第8回】|玉名市の整形外科|平山整形外科医院

トピックス TOPICS

保険制度と患者さんの負担について【交通事故シリーズ第8回】

交通事故治療では、保険の知識がとても重要です。
患者さんに安心して通院していただくために、当院では以下のような保険制度に対応しています。


✅ 自賠責保険で治療費の自己負担は0円

交通事故の被害者であれば、自賠責保険が適用されることで、治療費・交通費・休業損害などが補償されます。
整形外科での診療費やリハビリ費用も含まれ、窓口での自己負担は基本的にありません


✅ 任意保険・人身傷害保険も併用可能

相手が任意保険に加入している場合、さらに幅広い補償が受けられます。
人身傷害保険では、過失割合に関係なく補償されるため、加害者・被害者の立場を問わず利用可能です。


✅ 通院交通費や休業損害も補償対象に

  • 通院にかかった交通費(公共交通機関、タクシー、自家用車のガソリン代など)
  • 事故によって仕事を休んだ場合の収入減(休業損害)
  • 精神的苦痛に対する慰謝料

これらも保険でカバーされる対象です。
申請には診断書や通院記録が必要となりますので、当院でしっかりと対応いたします。


事故に遭われた際は遠慮なく当院をご受診下さい。