交通事故治療・労災なら玉名市の平山整形外科医院

交通事故治療・労災 ACCIDENT

交通事故治療について

事故後強い痛みがなくても必ず
受診するようにしましょう

交通事故は誰にでも起こり得る出来事です。これまで何も症状がなかった健康な方でも交通事故後、慢性的な痛みに悩まされることが多々あります。交通事故後は痛みを慢性化させないよう早期に適切な診断と治療を行うことが大切です。意外に知られていないことに驚きましたが、整形外科クリニックで交通事故治療を受けられないと思っている患者さんが多いようです。当院は交通事故に遭われた方の治療をしております。交通事故に遭われた方々が後遺症を残すことなく、適切な治療が受けられるよう、当院は精一杯サポートします。
※平山整形外科医院 院長 平山雄大

こんな場合はご相談ください

  • 交通事故に遭いケガをした
  • 事故後首に違和感がある
  • 事故の後頭痛やめまいがする
  • 事故から数日後に痛みが出てきた
  • 交通事故治療で他の医療機関に通院しても改善しない

知っておきたい交通事故治療の知識

診察・治療の費用について

交通事故は様々なケースがありますので、まずは保険会社にお問い合わせください。自賠責保険が適用の場合は基本的に自己負担はありません。社会保険を使用される場合は自己負担が必要なこともあります。

後遺障害診断書について

継続して治療を行った後も症状が残る場合は後遺障害の申請を行えます。ただし、以下の場合は後遺障害診断書の作成や後遺障害の認定が難しくなることがありますのでご注意ください。

  • 通院日数が少ない
  • 事故日から長い期間が経過しての整形外科受診
  • 初診後、通院がない

※交通事故後は症状がなくても、のちに症状が出る場合がよくありますが、上記の理由で「後遺障害診断書」が発行できないと、後遺障害を前提とした慰謝料等に関する示談交渉や損害賠償金を受け取れない可能性があります。

整骨院・接骨院との違い

整形外科と整骨院・接骨院、何が違うのか分からないと話される患者さんが多数いらっしゃいます。名前は似ていますが行えること、治療の範囲が全く違います。整形外科は医師である整形外科医が自覚症状、身体所見、レントゲン・エコー・CT・MRIなどの画像検査、血液検査や関節液検査などを行い医学的根拠に基づき診断を行い、症状や病態に合わせた薬、注射、ストレッチや運動指導、ホットパックや電気治療などの物理療法、リハビリなどで治療を行います。
肩こり、腰痛、関節痛、神経痛、腱鞘炎、骨折、スポーツ障害など様々な疾患に対して健康保険を使っての治療が可能です。交通事故後の自賠責保険を利用した治療も行い、治療継続も症状が改善しなかった場合は後遺障害診断書を作成することができます。

整骨院・接骨院は柔道整復師が施術を行います。医業類似行為の資格であり医師ではありません。骨折、脱臼、打撲、捻挫などの外傷に対して施術を行います。これらの外傷に対しては健康保険を利用した治療が行えますが、肩こり、腰痛、関節痛など慢性的な疾患に関して健康保険を利用することは認められておらず自費診療となります。薬の処方、注射、画像検査、診断書の作成などは行えません。
交通事故後の自賠責保険を利用した治療について、仕事の都合上、土日や夜間しか通院できない患者さんもいらっしゃるため、当院では整骨院・接骨院との併用治療を認めております。しかし、交通事故日から長い期間が経過して医療機関を初診されても事故との関係性が証明できないことがありますので併用される場合も、まずは医療機関を受診し、定期的な診察を受けるようおすすめします。

交通事故治療の流れ

1警察へ届出

交通事故に遭ったら直ちに警察署に行きましょう。自賠責保険を請求するために必要な『交通事故証明書』を交付してもらいます。

2保険会社へ連絡

交通事故の相手側の保険会社に連絡します。その際に、今後の手続きをスムーズに進めるために当院で治療を受けることと、当院の電話番号(0968-72-4000)を伝えるようにしましょう。

3ご来院

ご来院後受付にて保険証や診察券のご提示をお願いします。その際に「交通事故治療で来院した」とお伝えいただけるとスムーズです。その後問診表をお渡しいたしますので、現在の症状や気になることなど何でもご記入ください。

4医師による診断

問診、診察、レントゲン撮影などの検査を行い、適切に診断します。必要な方には警察へ提出するための診断書を作成します。医師が必要と判断した場合は当院でMRIを撮像します。CTが必要な場合は連携病院へ紹介します。

5治療開始

診断結果に基づいて適切な治療計画を立て、その治療計画に沿って治療を進めていきます。治療について丁寧に説明いたしますので、気になることやご不明な点があればお気軽にご質問ください。当院では国家資格をもつ理学療法士がマンツーマンで患者さん一人ひとりに合ったリハビリテーションを行っています。

※リハビリは予約制となっておりますので、予めご了承ください。
※治療期間は症状に応じて異なりますが1~6ヶ月程度が目安となります。

労災について

通勤や労働中のケガに対する補償です

労災(労働者災害補償保険)とは、労働者とそのご家族を保護することが目的の社会保険です。労働者(雇用されている方)が通勤や仕事中にケガをしてしまったときに保険金が給付されます。補償を受けるため、必要な書類を窓口にご提出いただく必要がございます。ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

こんな場合はご相談ください

  • 通勤中にケガをした
  • 仕事中に体を痛めた
  • 機械に巻き込まれてケガをした

労災の流れ

1労災指定用紙のご用意

ご自身の会社で「労災指定用紙」を申請し、必要事項をご記入後当院までお持ちください。

ケガをしてから1院目で当院を
受診される方

→様式第5号(内通勤災害は16号の3)

ケガをしてから2院目以降で当院を
受診される方

→様式第6号(内通勤災害は16号の4)

2ご来院

ご来院後受付にて保険証や診察券のご提示をお願いします。その際に「仕事中のケガで来院した」とお伝えいただけるとスムーズです。その後問診表をお渡しいたしますので、現在の症状や気になることなど何でもご記入ください。

3医師による診断

問診票にご記入いただいた内容を拝見しながら医師による診察を行います。必要に応じてレントゲンやMRI、超音波など各種検査を行います。

4治療開始

診断結果に基づいて適切な治療計画を立て、その治療計画に沿って治療を進めていきます。治療について丁寧に説明いたしますので、気になることやご不明な点があればお気軽にご質問ください。